儲からないビジネスはクリアできない「無理ゲー」である

こんにちは。スギムーです。(@sugimuratakashi
今日は、ファミコンの「たけしの挑戦状」の話です。

■儲からない理由

「無理ゲー」

それはクリアすることがほぼ不可能な
無理なゲームシステム
ありえないゲームバランス
ゲームことである。

ビジネスにおいてこの無理ゲーのシステムを
採用してしまったがために
様々な問題が発生することになります。

・まず、儲からない
・異常に忙しいのに利益が出ない
・常に集客している
・もはや回せない

これらの症状にあるビジネスは
それはクリア不可能な「無理ゲー」です。

直ちに、正常なゲームシステムに変えなければいけません。

たけしの挑戦状で言えば、だいたい飛行機でテロにあいます。

■儲からないのは数字にすればわかる

例えば、〇〇師さん。という職業。

お客さん一人にあたり、
1時間30分対応するとします。

1日あたり、5人が限界です。

それを25日稼働するとします。

月間125名が最大の対応可能キャパシティです。

スタッフが2人いるとします。

合計キャパシティーは250名です。

経費がスタッフ2名の給与と家賃などもろもろで
100万円としましょう。

そして1人あたりの顧客単価が
4000円とします。

客数250名×客単価4000円=売上100万円
売上100万円ー経費100万円=利益ゼロ

あれれー?(コナン風)

おかしいな。

利益が出ないぞ?

はい、これも無理ゲーの1つです。

いくらやっても、
最大値に働いても
どれだけ最大に集客できても
「絶対に利益が出ない」
というシステムでやっている状態。

■儲からない算数

例えば、材料費と手間のかかるお仕事。
とりあえずオーダーメイドのカバン職人さんとしましょうか。

1つのカバンを作るにあたり、
1週間かかるとします。

1人が1ヶ月に作れる商品数は4つです。
スタッフが10名いるとします。
合計40個作れます。

原材料費が70%かかるとします。
商品単価が20万円としましょう。

固定費が10名分の給与と家賃、広告費などで300万円とします。
客数40人×客単価20万円=売上800万円

売上800万円ー原材料費560万円=粗利益240万円
粗利益240万円ー固定費300万円=マイナス60万円

これは利益率の悪すぎる無理ゲーです。

最大キャパシティで数字を動かしても
赤字になってしまいました。

いくら売上があっても意味はないのです。
利益が出ていないと継続できないのですから。

■儲からないビジネスは最初に作った公式に支配されている

これをいくら集客を頑張っても、
いくらマネジメントを頑張っても
そうした業務レベル
マーケティングレベルでは
「無理ゲー」は解消できません。

なぜなら、最初に作った公式の中でしか
働けないからです。

これを見直すには

・キャパシティーを疑いましょう
・価格を疑いましょう
・利益率を疑いましょう
・固定費を疑いましょう

ということです。

あなたの業態、公式は
無理ゲーになっていませんか?

ぜひチェックしてください。

 

MAIL MAGAZINE

無料動画講座

TEXT BOOK

  1. あなたは必ずブラック会社を作る。ブラック企業を作る起業家…

  2. 長期計画にモチベーションが続かない理由。すぐに結果が出な…

  3. 「音楽をやっていますが、お金になりません。」エンタメやア…

  4. 商品が売れない初心者が情報発信をしなくていい3つの理由

  5. 好きなことが分からない理由と本当に好きな事を見つけて仕事…

  1. 怪しい高額な起業塾・セミナーは詐欺?効果があるのか裏側を…

  2. コンセプトの意味とは?例を31個紹介!商品・ブランドのコ…

  3. 信用と信頼の違いと意味「信頼しても信用するな」信頼関係を…

  4. これからの時代の仕事・人生の変化|中小企業・個人を襲う4…

  5. 胡散臭いコンサルを見極める|まともなコンサルタントが高額…