「月刊SoulWork」は毎月一回、起業を目指す人たちへ、スモールビジネスと教養の講義を配信するサービスです。ビジネスコンサル歴20年の経験から、(1)方法論ではなく時代に左右されない経営理論の基礎であるスモールビジネスの原理原則、(2)自己中心的な合理主義ではなく日本古来から伝わるマインドセットである日本的起業家精神、(3)起業家が身につけるべき歴史や社会などの教養、(4)そして現在の時流。それら総合的かつ本質的な学習を、気軽に学べる動画セミナーで提供します。一緒に精神性を磨き、ビジョンと教養のある起業家を目指して行きましょう。詳しくはこちら
■参加者のご感想
■ここまで詳細に教えていただけるものはない
市場選びについて、ここまで詳細に教えていただけるものはないです。 ありがとうございました。 市場の細分化、ターゲットを絞る、ニッチ戦略の勘違いなどなど、 何となく理解している風でした。とにかくテキストを繰り返し読んで 体系立てていきます。
■自分の勉強不足を痛感
ブルーオーシャン市場の切り口がこんなにもあることに自分の勉強不足を痛感しました。 絞り込みの意味、常識の反対側にあること、準備、行動、軌道修正など、学び続けることの大切さも今回の講義で学ぶことができました。
■いかに学んできたことが浅かったか
いかに学んできたことが浅かったか。 いかに自分が無知なのかに気付かされます。 自分がやろうとしていることにどう落とし込めるのか?を考えながら視聴してます。
■教わったことがありませんでした。
私の業界では月の売り上げ100万円を超えたら成功と言われています。だからそれを目指して頑張ってきたのですが、ブルーオーシャンに参入し成功した後に何が起こるかは全く考えていませんでした。 講義を聞いて、冷静に考えるとこういうことが起こるというのはわかります。そりゃそうだ、こうなるな、と。 たぶんほとんどの人が成功を追いかけるけど、成功した後のことまで考えていないと思います。 指導を受けた先生やコンサルからも教わったことがありませんでした。 今回、成功した後に起こりうることとその対策まで学ぶことができて本当に感謝しています。
講義の中でもう一つびっくりしたのが「〇〇へ行く」ということです。 全然考えたことがなかったことですが、雷に打たれたような衝撃がありました。
■まさに成功後の失敗例を歩みました。
私がやっていたのはブルーオーシャン戦略ではありませんが、まさに成功後の失敗例を歩みました。 年商1億まで行ったのですが、月~土の朝8時から夜10時まで働くという状態でした。私を含めて二人で回していたのですが、組織化できず疲労困憊し一人の社員もやめてしまいました。増員しようと求人広告も出したのですが、全く人が集まらず崩壊です。その後、私のやる気も見る見る消え失せ低迷状態がズーっと続いています。具体的に私の業種に当てはめたブルーオーシャン戦略を知りたいです。
■たくさんのブルーオーシャンを知ることができた
ブルーオーシャンは市場を絞ることじゃない、ということに「えーっ!?」とひっくり返りました。 杉村さんの講義は毎回、自分のダメっぷりがよく見えて、最近は、ドMな自分が好きになっています。 こんなにたくさんのブルーオーシャンを知ることができただけでも、ものすごく大きなヒントになりました。 自分のリソースに当てはめることができて感謝しかありません。
■さっそく自分の事業に当てはめました。
ブルーオーシャンってとても難しい印象だったけど、事例と共に切り口がたくさんあり、それに応じてアイデアが出せるので、さっそく自分の事業に当てはめました。学習したらすぐ使えるよう、まとまっているのが月刊SWの魅力ですね!
■転落の一途を辿る理由が分かりました。
ブルーオーシャン成功後の多くの起業家が転落の一途を辿ることの理由が今回の講義ではっきりと分かりました。 成功後に今後の対策を考えても手遅れということは、決してネガティヴなことではく、そこを想定して事業計画をしていくことの大切さがよく分かりました。 とりあえず行動ではなく、その行動の一歩目が間違えると全く違った方向になるリスクが高いため、起業家としての教養を常に高め、一時の感情で判断せず冷静な分析のもとでビジネスを進めていきます。
■検討が足りていなかった。
第7回の講義を終えて、今までの自分の考えていたことは完全に思慮、検討が足りていなかったと思います。まず前回から続くブルーオーシャンの切り口の多さには全く考えが及んでいなかったところです。誰も目を付けていない市場を必死で探していて、バカみたいです。今後は必ず切り口を検討したいと思います。
■もう一度、命を燃やして生きてみます。
今回の講義で最も印象に残った言葉は「失敗は成功のもと、成功は失敗のもと」です。 お恥ずかしながらわたし自身、一回の成功で有頂天になり、全く関係のない業種に手を出し大失敗をしてしまい、 家族や親戚に多大な迷惑をかけてしまいました。
今回の講義で出ている失敗パターンの典型例で思わず笑ってしまいましたw
それは慢心が最大の失敗原因で、また、違和感に気づきながらも事業を進めた自分の責任であると今では思えますが、誤った情報を流すインフルエンサーや原理を考えてるように見せかけて実際は自分の経験でしか、判断ができない先輩経営者たちが山ほどいて無意識ではあると思いますが劣等感を埋めるために起業し、本質的な勉強をしていない先輩経営者に対して怒りとその経営者がそうするしか他に道がなかったのかもしれないというやるせなさも感じていました。
ただ大失敗のおかげで、落ちぶれても見捨てず、信じてくれた人たちがいることにも気づかせてくれました。このような経験をした後に、この講義に、杉村さんに出会えて本当によかったなと思いました。まず失敗した分、すっと入ってきますw
過去の失敗の後悔も、苦渋を強いられた屈辱も、気づきへの喜びも、より良い未来への希望も、全部を糧にして次の事業を作る決意ができました。もう一度、命を燃やして生きてみます。本当にありがとうございます。
■ブルーオーシャン発見しちゃいます!
たくさんの事例と共に教えていただき、とてもわかりやすかったです! 私もこのままでは、罠や失敗に進んでしまっていたなぁ~と改めて、考えさせられました。それくらい、間違った考え方をしていました。。。参入後のその先まで、まったく考えてなかったんですよね。ここで知れて、学べて、本当によかったなぁ~って実感しております。ありがとうございます!!!
まずは、勉強しつつ行動する!を忘れずに、自分の中にしっかりと落とし込みます。そして、仮説を立てて、リサーチし、証明して、軌道修正していく!を繰り返していきます。 ブルーオーシャンのたくさんの切り口も本当に面白くて、自分の業種では?とあれこれ考えがふくらみました♪
教えていただいたことを一つ一つ落とし込みながら、お客様の用途を明確にして、ブルーオーシャン発見しちゃいます! 成功のその先までしっかり読める経営者になっていくぞ~!
■大間違いだらけの行動ばかり
第1回目から講義を受けてきて、今まで自分の思うような結果を出してこれなかった理由がよく分かります。 大間違いだらけの行動ばかりをしてきました。 根本を間違えているから、当然取る行動も間違いだらけ。 どれほどの資源を無駄にしてきたのかと思います。 まず、私が取り組むことは「マインドセット」です。 「マインドセットで行動する」という行動を身に付けます。
■今回の講座の内容
今回のテーマは引き続き『市場選び』です。前回までは、「失敗しない市場選びの条件」「戦略の必要性」「ブルーオーシャンの切り口」をお話ししていきました。今回は、引き続きブルーオーシャンの切り口を紹介しつつ、ブルーオーシャン成功後に起きる様々な問題と、その解決策についてお話ししていきます。
最初からナンバーワンになれる市場でビジネスをスタートさせるのは重要ですが、ナンバーワンでビジネスをスタートさせ、売上がしっかり作れるようになっても、問題が起きていくということです。市場的に成功しても、それで完成とはならないのがビジネスです。今回は、成功後に起きる5つの問題を取り上げ、それぞれの対策についてまで解説していきます。
■プロローグ
・ビジネスを失敗させない3つのマインドセットとは?
第一章
■ブルーオーシャンの13の切り口
・『ターゲットを絞り込む』はニッチを狙うということではない!
・〇〇業界ナンバーワンは品目に絞り込んだ有名企業!
・「他社もやっているから」で取り入れるのは大間違い!
・「減らすこと」「小さくすること」で売上アップする!?
・中小企業でも利益を確保しながら価格を安くする方法
・業界の常識を覆す方法でナンバーワンになる方法
・支払い方法を変えればナンバーワンになれる!?
・「時間」のマーケットでナンバーワンになれる!?
・「デザイン」のマーケットでナンバーワンになる方法
第二章
■ナンバーワン実現後の5つの罠
・成功した後に失敗が待っている!
・シナリオ1:市場でナンバーワンになった後の地獄
・シナリオ2:売上アップの先に待っている地獄
・シナリオ3:現状維持の先に待っている地獄
・シナリオ4:「飽き」が引き起こす地獄
・シナリオ5:事業を手放した先にある地獄
第三章
■適切なナンバーワンの実現方法
・適切に始めないと罠にハマって地獄を見る
・武器を増やす方法
・他社に追いつかれないようにするには?
・競合が増えても〇〇〇〇すれば大丈夫!
・そもそもビジネスモデルが〇〇〇〇〇〇型なら問題ない!
・外部環境の変化に対応する唯一の考え方とは?
<今回の講座のゴール>
ナンバーワンになった後の問題を見据えた戦略を立てる考え方を身につける
収録時間:2時間23分
■2025年2月号「ブルーオーシャン戦略講座」後編~最初からナンバーワンになる方法~(サンプル動画)
※本編冒頭の10分程度のサンプル動画です