起業

起業したいけど「アイデア・資金・時間がない」をチャンスに変える方法

こんにちは。スギムーです。(@sugimuratakashi

ビジネスの相談を受けていると起業の相談も多くなってくるのですが、起業したいけど、「アイデアがない」「時間がない」「お金がない」「提供できる知識や技術がない」と言った悩みが多いようです。

しかし、それらの問題は全てチャンスにすることができるので大きな問題ではないのです。


■起業したいけどアイデア・資金・時間がない

(1)起業したいけどアイデアがない

・アイデアがない場合の起業方法

まずアイデアがないという問題ですが、いまの時代はアイデアがなくても、商品がなくてもビジネスをする方法はいくらでもありますから全く悩みではありませんし、むしろアイデアがない分、試行錯誤する時期が必要なく、すでに成立しているビジネスを真似すればいいのです。画期的なアイデアがなくてラッキーでしたね。

ビジネスを始めるパターンは以下の4つなわけです。

・自分で作った商品を自分で売る
・自分で作った商品を他人に売ってもらう
・他人が作った商品を自分が代わりに売る
・他人が作った商品を他人に売ってもらう

ほとんどの人は最初の起業で「自分で作って自分で売る」を選択しますが、はっきり言って作るのも売るのも両方を同時にやるというのは難易度が高いので挫折をします。アイデアがないということは、言い換えれば自分で商品やサービスが作れないということなので、他人が作った商品をどのように扱うか?というのがポイントになるわけです。

・他人のものを自分が売る

自分が営業ができたり、コミュニケーションが得意であったり、文章がかけたり、サイトが作れたり、話すのが好きだったりすれば、他人の商品サービスを自分が売ればいいのです。他人の商品をどのように調達するかといえばいくらでも方法はあります。

・アフィリエイト広告をサイトに掲載する
・商品サービスを持っている人と提携する
・他人をプロデュースする
・フランチャイズに加盟する

・他人のものを他人に売ってもらう

でも、自分には商品サービスも作れないし、集客して販売するのも無理!というならば、他人の商品を仕入れて他人に売ってもらえばいいということです。流通させたりマッチングサービスを作ったり、イベントに出店したり、モールに出品したりといったお店を持つような複雑な形でなくても、他人に売ってもらう方法は以下のようなものがあります。

・ヤフオクやメルカリなどのオークション
・Amazonマーケットプレイス

つまり、すでにお客さんがいる場所に対して、すでに売れている他人の商品を持ち込めばビジネスになるということですね。

これからを考えれば、「アイデアがない」という問題はいくらでもクリアできますよね。最初の起業は「ノウハウの獲得と金作り」と考えましょう。どんなビジネスでもしっかりやれればそれはビジネスノウハウの獲得になりますから、それを応用したり教えたりするだけで次のビジネスが作れますよ。

(2)起業したいけど資金がない

・資金を持っているほどにリスクは高まる

まず、資金があれば起業できるという考え方は危険です。以下の図を見てください。


基本的にビジネスは売り上げ(入金)が出金を上回らなければ利益は出ませんから、経費が多ければ多いだけ利益が出るために必要な売上高は多くなります。本業にした瞬間に、経費と自分の生活費用をビジネスから捻出しないといけませんから、例えば今の給料が30万円だとしたら、会社を辞めて起業した瞬間に、30万円+固定費+変動費分の売上高に達して、初めて30万円の給与を稼いでいる状態と同じになります。副業でダブルワークなら、はじめの一個で利益が出ますが、本業ならそうはいかないということです。

資金があるほどに大きなビジネスをすることになります。資金を用意して起業するということは融資額の返済や、様々な固定費をかける前提ですから、ビジネスによっては数百万円の売り上げにならないと生活費すら出ないということだってあり得るわけです。初心者にそれができるかどうかは見極めなければいけません。

ビジネスの鉄則は、少ない経費で多く稼ぐという、「投資回収率」の高いビジネスをすることです。ということは、会社員が副業するというのは、自分の給与はほかで稼げるという、損益分岐点を下げるチャンスでもあるわけです。

・資金がないとはどういう状態か?

そもそも「資金がない」という問題は一体なんなのか?といえば、やりたいビジネスにかかる費用が手持ちの資金で足りていない状態、もしくは外部からの資金調達がうまくいかない状態のことですよね。

ビジネスにかかるコストというのは以下のようなものです。

・開業資金:ビジネスをスタートするための資金
・運転資金:1年〜程度、利益がゼロでも生活やビジネスを維持するための資金

これらがアイデアに対して不足しているということ。

・資金がない場合の開業資金の考え方

このうち、ビジネスの種類によっては「開業資金」は限りなくゼロに近づけることができますから問題ではありません。無店舗のサービス業や、販売代行であればほぼ資金がなくてもできますし。実際、僕も十数年前に初めてビジネスをスタートしたときは、資金は1万円くらいから始めましたし(笑)

それでも開業資金が多額にかかるビジネスをしたい場合は、失っても問題がない自己資金を貯めて行えばいいわけですが、自己資金もないということであれば、資金のかかるビジネスはしてはいけません。もちろん融資などもありますが、多額の融資を受けていては、その返済で毎月の固定費が上がり、利益が出ず、売上を増やすための投資ができなくなり、結局は終了してしまいます。

さらに言えば、低金利の日本政策金融公庫や銀行の融資を個人事業主で受けるには、返済の見込みがどれだけあるのかという信用のための要素や、綿密な事業計画書が必要です。助成金は自己資金もない場合は審査が通らないでしょうし、今ではクラウドファンディングなど個人からも資金調達ができますが、個人からも信用してもらうためには、よほど面白いプロジェクトであったり、人が求めているビジネスでなければ誰もお金は出さないでしょう。

そう言った点をクリアできないのならば、自己資金もなく、多額の開業資金が必要なビジネスはやるべきではないので、そもそも自己資金がないなら開業資金が不要なビジネスを選択するしかないのです。

・資金がない場合の運転資金の考え方

問題は「運転資金」の方です。主に生活費ですね。開業資金がないということは固定費はかけられないわけですし、変動費は売り上げに応じたものなので売り上げから支払えますし。なので、問題は生活費だけなのです。

実はそれも、今の仕事をやめなければ解決するわけなので、「資金がなくて起業できない」という状態ならば、今の仕事を続けながら副業を始める、というのが最善の選択であるということなります。

(3)起業したいけど時間がない

・時間がないのはビジネスと労働の勘違い

アイデアもないから他人の商品を扱おう、資金もないから副業からスタートしよう、というのは良いでしょう。では、その場合は「時間がない」という別の問題が発生しますね。

しかし、これこそ言い訳の極みです(笑)

そもそも、ビジネスは時間を使って行う労働ではないのです。ビジネスとは仕組みです。売れる商品があり、集客導線があり、リピートの仕組みがあり、あらゆる仕組みにおいてビジネスを成立させていくことです。その仕組みの中で働くことがビジネスなわけではありません。

・ビジネスは仕組み化するもの

「ビジネスを自動化!」といった胡散臭いネットビジネスの広告があるかもしれませんが、実はその主張は全くもっての正論です。というか当たり前。ビジネスは自動化、システム化、仕組み化しなければ利益を出すことは不可能です。社長が現場で働いている会社でまともな会社がありますか?ないんですよ。組織があるんです。システムがあるんです。だから、仕事に対して多くの時間を使うようなビジネスモデルでスタートしては、そもそもダメなのです。

時間がないということは、最初から仕組み化が考えられたビジネスモデルでスタートする他ないということです。

もちろん、営業は広告にやらせる、ウェブにやらせる、予約オペレーションはシステムにやらせるといった部分的な仕組み化でも構いませんし、ネット販売のような完全にオートメーション化できるビジネスもあります。全てを自分で行うようなやり方をしては利益など絶対に出ません。

ということは、時間がないという問題は問題ではないのです。
問題があるとしたら、その仕組みつくりを行う時間の捻出とかける期間の問題です。

一日1時間でも、仕組みつくりをコツコツやれば、本業の人より時間がかかっても、どこかのタイミングでビジネスは成立するはずです。しなければ、やり方が間違っているだけです。なので、時間の問題は問題ではないです。

(4)起業したいけど知識や技術など強みがない

・能力が高いほど業務の属人化が起きる

他にも、「知識がない」「技術がない」「強みがない」ということがありますが、これらがないことはラッキーといっても過言ではありません。

自分の知識や強みや技術を生かして起業した場合は、ほぼ間違いなく「属人化」されたビジネスモデルになります。つまり、私がやらないと成立できないというビジネスになりがちということです。

属人化されたビジネスは、組織化できずに、労働集約型で成長が止まりますし、常に自分が商品力を高めて現場をやる必要性があります。

逆に知識や技術や強みがないのであれば、業務の属人化がなく、誰でもできる作業でビジネスができます。誰でもできるということはアルバイトやシステムでもできる作業ということです。そうしたビジネスであれば拡張性が高く、自分も労働から抜けられます。

・個人の強みはいらない

それに、「強み」というのは個人の能力を使うわけではなく、顧客のニーズを発見してそのニーズに対して「作る」ものです。

例えば、その地域にないお店を出店すれば立地的な強みを得られますし、女性向けの商品がないジャンルならその対象者に変えたものを提供する、通販化されていないものなら通販化するなど、需要があるのに供給されていない商品、売り方、業態、といったものこそがビジネスにおける「強み」です。

技術力などの強みは、その分野の研究をしてきた個人か、大企業が資金力によって手に入れる類の強みであって中小個人ができる差別化ではありません。

強みが見つからなくて当然です。強みは作るものです。すでにある強みであれば、発掘するまでもなく、一目瞭然です。

(5)起業したいけど勇気がない

ここまで聞けばお分かりのように、起業に勇気など要りません(笑)

アイデアがなければ既存の成功モデルを模倣すれば良いし、資金がないなら開業コストがかからないビジネスを選択すれば良いし、副業から始めれば損益分岐点が限りなく下がり、最初から利益が出ますし、時間がないからこそ仕組みを作るビジネスを始められるわけですし、スキルや知識がないからこそ属人化しない、本当のビジネスを作ることができます。

副業からスタートして毎月50万円程度の利益が継続して半年、1年と出せるようになったら本業にすればいいでしょう。

勇気はいりません。数字で見ましょう。

実は全てがチャンスです。

 

無料メルマガはこちら

サービスはこちら

noteマガジン「コンサル型個人ビジネスの教科書」はこちら





良い記事だったので投げ銭する


いいね!をして
更新情報を受け取る

Twitter でTakashi Sugimuraを

関連記事

  1. 起業

    ライスワークは嫌な仕事をしていくしかないのか?

    こんにちは。スギムーです。(@sugimuratakashi)…

  2. 起業

    怪しい高額な起業塾・セミナーは詐欺?効果があるのか裏側を暴露

    こんにちは。スギムーです。(@sugimuratakashi)…

  3. 起業

    誰でも1万時間でプロになれる「1万時間の法則」の本当と嘘

    こんにちは。スギムーです。(@sugimuratakashi)…

  4. 起業

    自分の棚卸しをして自分の起業の強みを見つける方法

    こんにちは。スギムーです。(@sugimuratakashi)起業…

  5. 起業

    起業や経営の不安を解消するたった一つのこと

    こんにちは。スギムーです。(@sugimuratakashi)…

PROJECT

ソウルワークnote

 

音楽ビジネスアカデミーBizMu

 

BOOK

魂の音楽ビジネス構築術: 世界観を作って熱狂的ファンを作る音楽アーティストの次世代ビジネス

おすすめWPテンプレート20選

NEW ENTRY

RECOMMEND

  1. マーケティング

    フリーミアムモデルとは?21の成功事例に学ぶ戦略。今後あらゆる業界が無料化する
  2. マインドセット

    人生がうまくいかないことばかりな原因|仕事や人間関係を逆転する方法
  3. 戦略・ビジネスモデル

    ビジネスモデルの作り方|フレームワークでの実践方法
  4. 業績アップ

    口コミを起こす紹介システムの作り方|売り込みに参加したい人はいない
  5. 戦略・ビジネスモデル

    「ライフシフト」人生100年時代に必要な無形資産をビジネスに変えるスキル
PAGE TOP