マインドセット

物事の取り組み方|あなたが目標を達成できない本当の理由

こんにちは。スギムーです。(@sugimuratakashi

ある企業は採用面接にゲームをやるらしいのですが、それはゲームをクリアしたかどうかではなく、その人がどう取り組むか?を評価にしているそうです。

ゲームが得意なら単独でクリアするかもしれないし、「とりあえずやってみよう」と我流で不用意にゲームに取り組む人もいる。

しかし、そういう人を採用しても仕方がない。

  • 計画的に取り組む人
  • ルールを確認する人
  • チームを作る人

色々な人がいますが、その取り組み方によって、その人の習慣が見えてきます。
そうした、取り組み方の個性によって採用を決めるということみたいなんですね。

僕は子供が「なぜ勉強をするのか?」という問いに対して、勉強は「点数を取る事」が目的ではなく、「取り組み方を身につける事」が目的だと考えています。

前者では、とにかく塾に行かせたり、親が手伝ってでも、詰め込んで覚えさせれば、テストの結果という点数という成果は出るでしょう。

しかし、後者では取り組み方そのものを教えて見守ることになります。

物事を達成するための取り組み方法そのものを身に付けることができれば、大抵のことは才能にかかわらず、達成できるようになります。

ビジネスだろうと、ダイエットだろうと、物事を上達することであろうと、取り組み方は共通です。

こういった物事への取り組み方は、勉強の取り組みでも、部活の取り組みでも、あらゆることで学べることなわけで、勉強やスポーツや趣味や好きな事を通じて、「取り組み方」を学んできたかどうかが、社会に出てからの差になるのです。

子供時代に成果を出すためだけに勉強や部活をやっていたりすると、取り組み方が身についておらず、テーマを勉強から営業職に変えたり、起業に変わったりしただけで、応用が利かないということになるわけです。

取り組み方は一生の技術で、普遍的ですから、あらゆるものに共通します。
改めて自分の取り組みの姿勢を見直してみてください。これができていれば、条件さえ整えば、なんでも成功しますし、逆にうまく行っていないなら、取り組み方法そのものに問題があるわけです。

あなたが目標達成できないのは、取り組み方の問題なのです。


■取り組み方の悪い例

まず最初に、よくある物事への取り組み方法の悪い例を紹介します。

(1)我流でやる

一番多いのが「我流」です。
最初のゲームによる人材採用の話で言えば、「とりあえず自己流でゲームに取り組む」という非常に不用意な人です。

ビジネスで言えば、自分の持論でやっている人。もちろん自己流で成功する人は万が一にいます。そういう人を天才と呼びますし、天才がメディアに出たりするので、自己流でなければ成功しないようなイメージを持たれているので、我流の人が多いのでしょう。

ただ、万が一のものは、再現性がないことは明白です。その人だからできたというやり方にすぎません。我々は天才ではないのです。

(2)表面を真似する

次に表面をなぞる人です。

表面に見えるものだけでは、原理がよくわかりません。
例えば、パソコンを外側から外観を見ただけで中の構造は分かりません。

ビジネスで言えば、成功している人や会社がSNSやブログをやっているからと、似たような発信をして、「誰それに会ってきた」とか、自撮りを載せるとか、成功しているふりをするとか、そういう投稿をしたり、成功事例を真似したり、なぜそれをやっているのか?という目的も理解せずに表面だけをなぞります。

(3)丸投げする

最後に丸投げをする人ですが、学生時代に、先生や、塾や、家庭教師や、親に自分の取り組み方を管理してもらったような人というのは多いでしょう。

その場合、依存体質が生まれ、主体性をなくすことで、会社に入ったら会社の方針や上司の方針に従うことで問題の丸投げをしがちです。

起業をすれば、「この先生じゃダメだ」と、メンター変えを繰り返していることでしょう。
あるいは、教科書を取っ替え引っ替えして、ノウハウコレクターになることでしょう。

先生やメンターやノウハウは重要ですが、それはあくまでやり方レベルであって、取り組む姿勢そのものが依存していれば自分の力にはなりません。

一時的に成果が出ていても、コンサルから離れたら成果が出なくなった、教科書を変えたらうまくいかなくなった、ということはよくあります。

■取り組み方の基本パターン

では、どのように取り組んでいけばいいのか?ということですが、物事を達成するには、以下の8段階にステップを分けて取り組んでいくのが基本です。

(1)動機を明確にする

まず最初に、「やる」と決断しなければいけませんし、やり遂げなければいけない理由を明確にしないと人は物事に本気にはなれません。

切羽詰まっている人は、やり方を知っていようが知っていまいが関係なく、まず最初に「やる」と決められるのです。その動機が重要です。

例えば、僕のところに起業をしたいという若者が来た時、僕は「君がやりたいことに対して業種の知識が不足しているから起業するならばまずは僕と同じマーケティングコンサルのやり方を教えてあげるから、それで起業したらどうか?」と伝えました。

しかし、彼はスタートアップ起業のようなことをしたかったため、一向に譲りませんでした。

半年くらいしても何もビジネスアイデアが固まらず、悶々としていた彼に、彼の知人から知人がやっているお店の経営がピンチだと、サポートしてほしいという連絡があり、彼はようやくコンサルの仕事を渋々と始めたのです。

それは、「それをやらないと知人が大変なことになる」という、「やらなければならない理由」ができたからでした。

「お金が欲しい」と言いながらも、一向にビジネスを本気でやらない人が多くいますが、それは「やり方がわからない」のではなく、「稼ぐ理由がないから」です。

例えば、1ヶ月後までに1000万円の現金を持っていなければ、自分の大切な人が病気で死んでしまう、という状態なら、何がなんでも1000万円を用意するはずです。

人はそうした「やらなければならない」という状況を『自覚』しない限り、本気で行動をし始めません。

なので、「稼ぎたい」なら、「稼がなければいけない理由」、「成績をあげたい」なら「成績をあげなければいけない理由」、「痩せたい」ならば「痩せないといけない理由」を明確に描き、「それをやらないと、どんなマズイ未来が待っているのか?」ということと、「それをやったら、どんなに良いことがあるのか?」ということを自分が把握することが大事ということです。

もちろん絵空事では意味がないし、本当に危機感を持てなければいけません。

自分にとって、「絶対にやらないといけない」と、自分自身が納得できる理由であれば、理由はなんでもいいのです。

(2)目標と期限を決める

そして動機が明確になったら、同時に目標と期限を決めます。

「いつまでに、〇〇をしないと、こういう理由でやばい」

という感じです。

目標は数値を明確にします。

例えば、「月収100万円欲しい」という人が多いですが、なぜその金額が必要なのか?というと、「〇〇が欲しいから」という、子供じみた理由しか言えなかったりします。

いいですかね?

なぜ今、月収30万円でも問題がないのに、それを月収100万円にしないといけないのでしょうか?今のままでも問題はないわけです。問題がないから、目標を立てても、期限を過ぎても、平気でいられるのです。

本当の目標というのは、絶対に達成しないといけないものであり、期限を過ぎたらアウトなのですよ。

ドッカーンですよ。

時限爆弾が爆発ですよ。

時限爆弾のない目標と期限なんてなんの意味もないんです。

言ってみれば、「黒ひげ危機一髪」の、「危機一髪」がない状態ですよ。

もはや、ただの「黒ひげ」ですよ。

ダンスですか?ヒゲダンスの方ですか?っていうの。
わからない人は、ちょび髭をつけてください。

黒ひげが飛び出さないのにナイフを刺していっても、なんのリスクもないんですよ。

「○月○日までに月収100万円にしないと、〇〇だから大変なことになる」

と、自分が追い込まれていることを自覚しない限り、「知人の店が経営のピンチになったり」「大切な人が病気になって1000万円必要になったり」しないと、行動すら起こせません。そんな不幸が起きてからじゃないと、切羽詰まっていることを自覚できないってことです。

すでに切羽詰まっていることを自覚するために、それをその期間で達成しないと、どんなひどいことが起きるかを書き出して紙を張り出しましょう。

紙に書いて張り出すだけではなく、確実に動機付けできる良い方法があります。

それは自分に罰を与えることです。

例えば、その期間で月収100万円を達成できなければ、100万円を失う、という仕組みを作ることです。

ちなみに僕が採用している方法です。
ただし、僕は達成できなかったことは一度もありません。

ダイエットも4ヶ月程度で10kg痩せましたし、ブログも昨年中に目標の10万PVも達成しましたし、14年前に結婚するときも、「月収100万を達成したら結婚、できなければ結婚しない」という条件を課して、結婚をしました。

なので、目標達成できなければ、誰かに100万(自分が失ったらやばい金額)を支払うというルールにすると良いと思います。

それをしない時点で、目標なんて最初から達成できると思っていないってことです。

あまちゃん、なのです。じぇじぇじぇ。

(3)原理を知る

ここまで来て、やっと「やり方」についてのインプットをし始めます。

なので、最初の時点では決断するだけでよくて、やり方なんか知らなくて構わないんです。

動機付けや大枠の目標設定をしてから、正しい原理をインプット・学べばいいです。

原理というのは、「こうしたらこうなる」という根本的な「理(ことわり)」です。

物事を学ぶには、まず原理、次に手段です。

例えば、ダイエットをしようとした場合、どういう原理で痩せるのか?という根本的な情報を集めます。3日も情報を集めれば十分でしょう。摂取カロリーや消費カロリー、体脂肪率という指標があって、摂取した以上に消費すればいいということが分かるでしょう。

例えば、ブログ集客ならば、検索エンジンから集客していくか、SNSから集客していくかのどちらかだなと。検索エンジンはグーグルとヤフーが主なんだなと。検索エンジンに上位表示される記事が積み重なっていけば、アクセスは積み重なっていく仕組みなんだな、と。月間で1000回検索されているキーワードで上位表示されれば、その記事はそのキーワードの検索回数の1割程度のアクセスが取れるし、複合キーワードでいくつかのキーワードでも上位表示されるのだなと。新規ドメインなら検索上位されるには6ヶ月〜1年近くかかるらしい、と。

そんな原理が3日も調べれば分かってくるはずです。無料のブログでも書籍にでも書いてあるようなことですから。

経営をするなら経営の原理、文章を書くなら文章の原理、不変性のあるごく当たり前の原理を知ることから始めます。

もちろん、「不変」かどうかというものに判断がつかないテーマもありますが、「今は」この原理で動いている、というもので構いません。

「売上高をあげたい」と言いながらも、「売上高がなぜ上がるのか?」という原理すら知らないということがほとんどです。

「我流でいく」というのは、この地球の物理法則にすら逆らおうという、なんとも傲慢な考え方です(笑)

(4)原則を採用する

原理がわかったら、原則の採用です。

原則というのは、原理に対して、どのようなルールでやっていくのか?という決め事です。

簡単に言えば、教科書・レシピ・ロールモデル・メンター(先生)、だと思ってください。

いわゆる「やり方」です。

どのやり方で、立てた目標までいくのか?ということです。

簡単な話、目標があって、それをやっていくモチベーションが明確で、原理もある程度理解したならば、あとは方向性を決めてやっていくだけなわけですから、その方向性を何を採用するのか?ってだけなんですね。

・どの先生につくのか?
・どの教科書を参考に進めていくのか?
・どの人の真似をするのか?
・どの業種、業態の模倣をするのか?
・どのレシピを使うのか?

ということ。

自分でやり方を考えていたら日が暮れます。

例えば、料理の達人が20年考えてできた魔法のレシピがあって、それと同じことをするのには20年以上かかるわけですが、レシピを教われば、1日でそれっぽいものは作れるじゃないですか?

だからレシピをパクればいい。

僕は何かを成し遂げたい時には、必ずどの分野でも先生をつけます。
書籍の場合もありますが、必ず1人から教わります。
だから「やり方」では特に悩みません。

ブログで集客したければ、ブログ集客が上手い人を参考にします。
個人コンサルのビジネスを立ち上げるなら、それを成功している人を模倣します。
ダイエットをするなら、自分に合ったやり方を採用している人の教科書を実践します。

なんでも、そんな感じです。

「やり方レベル」で、うまくいかない人は、あっちもこっちもやり方を真似して、表面だけ真似しているだけか、我流でやっているか、ってことです。

1つ、方法論を決めてそれを徹底的にやればいいのです。

(5)行動計画を立てる

やり方が決まったら、行動計画を立ててください。

行動計画とは、

「今年は何をやる」
「今月は何をする」
「今週は何をする」
「今日は何をする」

ってことです。

例えば、ダイエットや筋トレのようなものであれば、「習慣」なので、1日のスケジュールやトレーニングメニュー、食事メニューの計画を立てればオッケーですね。

毎月2kgずつ落としていくなら、1日の摂取カロリーはこの程度だから、朝はこれを食べて、昼と夜はこんなメニューで、毎日これだけ消費しないといけないから、トレーニングは30分くらいで、こんなメニューでやろう。

という計画です。今やアプリでできますけどね。

ビジネスのように、プロセスが複数に渡る場合は逆算して計画に落とし込みます。

3ヶ月後にビジネスをスタートしている状態にするから、2ヶ月目にはサイトやメルマガを完成させて、1ヶ月目には商品サービスを完成させて、それには、今週はリサーチをやって、来週に企画を立てて・・

と逆算して行動計画を立てます。
もちろん教科書に沿ってです。指導者についているなら指導者が計画をざっくり伝えてくれるでしょうし。

(6)行動し、フィードバックを分析する

あとは、計画通りに一直線に、作業を進めていくだけです。

行動したら、必ず数値化して記録します。

ダイエットなら毎日、食事メニューや運動量、体重や体脂肪率を記録するでしょうし、ブログならアクセス数や記事数、売り上げ、メルマガ登録者数など、数値化できるものは全て数値化します。

(7)軌道修正を行う

計画通りに、成果が得られているのかどうかを記録した数値で分析をし、うまくいっていない部分があれば、改善を繰り返して軌道修正です。

6〜7を繰り返して行き、目標に近づけていきます。

全く結果が出ていない場合、

行動が継続できていないなら、モチベーションの問題なので、(1)〜(2)を再検討しなければいけませんし、継続しているのに結果が出ないなら(3)〜(4)の問題なので、やっていることそのものを変えたり、やり方を変えたり、ということが必要なことがわかります。

そこに戻って軌道修正をして行きます。

ビジネスの場合は、そこまで単純な構造ではないので、一定期間の継続をしても結果が出ないなら、そもそも市場がなかったり、能力が不足していたり、という大前提を疑っていく必要もありますが、少なくとも、こうした取り組みの手順を踏んでいれば、何が何だかわからない、ということには陥らないはずです。

■目標が達成されない理由

目標が達成されない理由というのは、基本的に初期段階にこそあります。

「やり方 How?」ではなく、「動機 Why?」の方が問題なんです。

なぜやるのか?Why?

何をやるのか?What?

どうやるのか?How?

という順に影響力があります。

「絶対にやり遂げなければならない動機」

さえあれば、

自分が「やりたいこと」とか、
自分が「やっていること」とか、

そんなものはどうでもよくなります。

意味のないこだわりやプライドを捨てられるという意味です。

「人にものを教わるのはプライドが許さない」
「自分のやり方を変えたくない」
「自分の信念を曲げてまでやりたくない」
「こういうものじゃなきゃやりたくない」

こういったことは、一見してかっこよく見えますが、
目的の達成を妨げているだけでしょ?

自分の真の目的のためなら、
自分の信じているものすら変えられる勇気がある人間こそ、本当のプライド(誇り)があるんですよ。

「妙なプライドは捨ててしまえばいい」byミスチル

のです。

■まとめ

多くの場合、目標達成とかいうと

・目標設定

・行動計画

・PDCA

という手順ですが、これでは動機付けも原理原則も抜けていて、やるモチベーションもなければ、実施内容もグダグダになるに決まっているんですよね。

こういう普遍的な手順は、どんな物事からでも誰でも身につけることができるものです。

僕はこうした手順を、学生時代にやっていたバンド活動やギター演奏から学びました。

勉強や部活からでも学ぶことはできるはずなので、子供のうちに物事への取り組み方は身につけさせたいものですし、社員教育でも取り入れてもらえればと思います。

あまちゃん、は卒業しよう。じぇじぇじぇ。(見たことない)

 

無料メルマガはこちら

サービスはこちら

noteマガジン「コンサル型個人ビジネスの教科書」はこちら





良い記事だったので投げ銭する


いいね!をして
更新情報を受け取る

Twitter でTakashi Sugimuraを

関連記事

  1. マインドセット

    あなたがビジネスをする「本当の目的」を見つける方法

    こんにちは。スギムーです。(@sugimuratakashi)巨人…

  2. マインドセット

    幸せの定義は自分の「バケツ」の水の量で決まる

    こんにちは。スギムーです。(@sugimuratakashi)…

  3. マインドセット

    「成功」は洗脳によって作られている

    こんにちは。スギムーです。(@sugimuratakashi)…

  4. マインドセット

    成長する人しない人の違いと特徴|原因は才能ではない!

    こんにちは。スギムーです。(@sugimuratakashi)…

PROJECT

ソウルワークnote

 

音楽ビジネスアカデミーBizMu

 

BOOK

魂の音楽ビジネス構築術: 世界観を作って熱狂的ファンを作る音楽アーティストの次世代ビジネス

おすすめWPテンプレート20選

NEW ENTRY

RECOMMEND

  1. 戦略・ビジネスモデル

    ストアコンパリゾンとは?成功者を真似することから全ては始まる
  2. マーケティング

    Appleの世界観「自分が世界を変えられると本気で信じる人たちこそが本当に世界を…
  3. マインドセット

    自由になりたい人のための「自由に生きる」ことの本当の意味
  4. マインドセット

    起業のおすすめ本7選 女性にも人気のビジネス本ランキング
  5. 戦略・ビジネスモデル

    販売価格の決め方 正しい値決めの方法とは?
PAGE TOP