「月刊SoulWork」は毎月一回、起業を目指す人たちへ、スモールビジネスと教養の講義を配信するサービスです。ビジネスコンサル歴20年の経験から、(1)方法論ではなく時代に左右されない経営理論の基礎であるスモールビジネスの原理原則、(2)自己中心的な合理主義ではなく日本古来から伝わるマインドセットである日本的起業家精神、(3)起業家が身につけるべき歴史や社会などの教養、(4)そして現在の時流。それら総合的かつ本質的な学習を、気軽に学べる動画セミナーで提供します。一緒に精神性を磨き、ビジョンと教養のある起業家を目指して行きましょう。詳しくはこちら
■今回の講座の内容
今回は前回の内容を踏まえて商品企画の実践のための「売れる商品企画の5つのステップ」を紹介していきます。どのようにすれば、社会に必要とされる、売れる商品サービスを企画できるのでしょうか?ほとんどの場合、「思いついたアイデア」や「自分の業種の常識」から商品をリリースしてしまいます。しかし、売り出して見て「売れない」と言うことが分かり、焦って「どうやったら売れるのか?」「集客できるのか?」と、『売り方』の勉強をし始めるパターンになってしまいます。
あるいは、全く新しい商品を作ろうとして新たな発想法を試す場合も多いでしょう。しかし、世の中で言われている商品企画の発想法はほとんど使えません。「イノベーション」や「ラテラルシンキング」のような発想法は偶発的で新しいアイデアが生まれても人に求められていないことが大半です。「マーケットイン」のような市場ありきのものは競合が多く、中小企業ができないような資金のかかる差別化・競争が前提の考え方です。「プロダクトアウト」的な発想は認知コストが膨大にかかります。そう言った点から、世の中に出回っている、あらゆる発想法は再現性がありません。
今回はそれらとは全く異なる、資金のない個人の起業家でも実践が可能な、現実的で普遍的な商品企画の方法を5つのステップで紹介していきます。「商品企画の方法はたくさんある」と思われていますが、この方法1つだけで十分です。また、各ステップでよく起きる思い込みや間違いなどを紹介し、多くの失敗事例と成功事例の分析をしていきます。この講義によって、ヒットする商品サービスを構造的に理解できるようになります。是非、今回で、本当に使える商品企画のスキルを身につけてください。本当に社会に必要な商品サービスをみんなで作っていきましょう!
■目次
第一章:商品企画の5つのステップ
・そもそも顧客が誰で、何をしたいのかを理解していないことが問題
・顧客は商品が欲しいわけではない!?顧客の本音とは?
・「ペルソナ」が意味がない理由とは?
・商品企画で最も多い失敗パターンとは?
・その顧客リサーチが失敗の原因!顧客に答えを聞いても意味がない理由とは?
・商品サービスの本当の「特徴」とはこういうこと!
・なぜ、競合を真似して失敗するのか?
・価格設定で収益モデルも、労働モデルも破綻することが決まってしまう!?
・あの有名ブランドが価格を下げて、失敗した理由とは?
・サービスを良くすると自滅する理由とは?
・価格帯によって売れない原因は、「高い安い」が原因ではなく〇〇が原因です。
<今回の講座のゴール>
売れる商品企画を実際に作り上げる
収録時間:2時間28分
配信期間:2025年5月1日〜2025年5月31日まで
※月刊SWに会員登録されていても期間が過ぎるとこの動画セミナーにはアクセスできなくなりますが、翌月の動画セミナーを見ることができるようになります。
■2025年5月号「売れる商品企画講座」後編~ヒット商品サービスを作る5つのステップ~(サンプル動画)
※本編冒頭の10分程度のサンプル動画です