こんにちは。スギムーです。(@sugimuratakashi)
最初に言っておきますが、夢を持つことは素晴らしいことです。
 それが「本当の夢」ならばね。
夢には2種類あります。
1つは「パーソナルドリーム」
つまり、個人的な夢です。
・車が欲しい
・有名になりたい
・大きな家に住みたい
・お金持ちになりたい
・自由な生活をしたい
・素敵な恋人が欲しい
と言った、「〇〇したい」「〇〇になりたい」
 という欲求です。
さて、一般的に言われている「夢」というのは
 このパーソナルドリームです。
このパーソナルドリームの欲求というのは
 人間の承認欲求・親和性欲求・安全欲求・生理的欲求といった
 「欠乏欲求」です。
はい。不足を感じるから求める行為に過ぎません。
これで「夢」という素敵な響きが陳腐なものになりました(笑)
では、もう一つの夢は?
■「夢がない」のが正常です
さて、「夢がない」というみなさん。こんにちは。
 夢がなくても問題がないことはもう説明不要でしょうか?(笑)
そうです。
世の中で綺麗事のように語られる夢なんてものは
 そのほとんどはただの欠乏欲求。
地位、名誉、名声、物欲は
  いくら得ても渇望し続けます。
キリがなく、そして、幸福感も一時的です。
こんなことわざがイギリスにあります。
ーー
一日幸せでいたければ床屋にいきなさい。
一週間幸せでいたければ車を買いなさい。
一ヶ月幸せでいたければ結婚しなさい。
一年幸せでいたければ家を買いなさい。
一生幸せでいたければ、正直でいなさい。
ーー
この言葉でも欠乏欲求をいくら追いかけても
 幸せになれないことを伝えています。
「夢がない」というのは
 非常に、至極当たり前な状態で、
 人間として正常な状態にあるということですよ。
■夢を持つことが良いものという洗脳
「夢がない」という人は、洗脳されていないのです。
 絶望したり、自分が負け組のように感じる必要はありません。
夢がないことは、いいことです(笑)
だって、無駄に洗脳されて
子供時代を勉強漬けで過ごし
  学歴や職歴のステータスを追い求めて
  手に入らないような豪華な暮らしをしていなければ
  自分に価値がないと思い込み
  あらゆるものをローンで買い
  その返済のために一生働く
ということをさせるために、
  そうしたライフスタイルがいかに良いものかと
  メディアがこぞってプロモーションをし
  成功者や先生が「夢を持とう!」と言う
そうした「未来のために今日を犠牲にする」という
 生き方をしなくて済んだのですからね。
あなたは正常ですよ。
そこに違和感を感じたり、
 そこに対して興味を持てなかったり、
 頑張れないと思っているわけですからね。
そんなことに、人間の人生を
 あなたの人生を費やす必要はありません。
「夢を持て」というのは
 ポジショントークに過ぎません。
そういうと得する人がいるんです。
みんながそういう理想の生き方にこぞって頑張ると
 消費が増えるからですよ。
■本当の「夢」とは何か?
さて、では2種類ある夢のうち
 1つ目のパーソナルドリームは
 欠乏欲求で、一時的な快楽を追い求める行為に過ぎない
 ことが理解できたと思います。
では、もう一つの夢とは何か?
もう一つの夢は「インパーソナルドリーム」
 つまり、自分以外の夢です。
・社会の〇〇の問題をなくしたい
・〇〇に困っている人を助けたい
と言った、他人に向けた問題解決のことです。
こういう世界になることが夢だ。ということ。
これが本当の「夢」のあるべき姿です。
あなたも僕もこの世界がより幸せな人で溢れることを
 願っているはずです。
 平和を願っているはずです。
 それは人類の共通した大きな夢です。
そんな大きな夢を一個人が抱えることはできません。
だから、夢がなくて当然なのです。
■夢がない人が本当の夢を持つ方法
しかし、その大きな夢も、
 小さく小さくすることで、実現させることができます。
人類全てが幸せであることという
 漠然とした大きな夢から、
 今、目の前の人の幸せを願うことに小さくしてみましょう。
例えば、あなたの家族。
 あなたの恋人。
そうした目の前の人の幸せを本気で考えてみましょう。
周囲にいる困っている人の幸せを本気で考えてみましょう。
少しは頑張れる気になりませんか?
あなたの大切な人が困っています。
 苦しんでいます。
 周囲にいる人が悩んでいます。
助けたいはずです。
その小さな一歩こそ。
「本当の夢」です。
自分の欲求のために頑張ることができない
 洗脳されていないあなたならば
 その一歩が踏み出せます。
■仕事とは他人の問題解決という「夢」だ
ビジネスというのは他人の問題を解決することです。
本当の仕事とは、本当の夢のことです。
自分が豊かになるためではなく、
 自分の欲求を満たすためではなく、
他人の問題を解決すること。
  問題を解決したいという夢を持っている人に
  手を差し伸べること。
それをするから、あなたも相手と一緒に豊かになります。
夢がないなら、他人の夢を手伝えばいいんです。
ーー
花よりも、花を咲かせる土になれ。
ーー
この記事を書いている最中の僕の夢は
 あなたが真実に気がつき、
 大切な人生を、自分らしく生きてもらうことです。
ーー
一生幸せでいたければ、正直でいなさい。
ーー
他人が言っている夢ではなく
 社会の理想ではなく
 あなた自身の心の声、
 本当の本当の、本当の部分で
 生きること。
絶望しなくていい。
夢なんかなくていい。
今、手を差し伸べられる相手の幸せを
 少しだけ手伝ってみてください。
それはもう、立派な本当の夢の始まりだよ。
※起業家の夢について詳しく知りたいならこの本がオススメ↓
日本思想×ビジネスの翻訳家
 ビジネスコンサルタント歴20年
 1979年3月31日生
 株式会社ウェブロック代表
 SoulWork主宰
2004年に独立し、200件以上のプロジェクトに関わる。ビジネスの相談件数は数千件に上る。IT・音楽業界・店舗・中小企業・個人から上場企業まで経験。大手レコード会社各社の新人開発プロジェクトに参画、SNS最初期にSNS開発に参画、アフィリエイト関連書籍の出版、ECサイト運営、1万人規模のイベント参画、など多くの業種のコンサルティングやプロデュースを経験。運営するブログは年間100万PV達成。僧侶に師事。趣味はギターと茶道。栃木県在住、2人の成人した子供の父。現在は起業家育成を中心に活動中。























