■日本思想 × スモールビジネスの原理原則で「社会を守る起業家」になるオンライン動画講座配信サービス
〜【毎月一本の動画講義】で日本的な起業家マインドと戦略思考が身につく!顧客・自社・社会の利益を考えた「三方よし」のスモールビジネスを行う事で日本の美しい未来を守る本質的な起業家になろう!〜
■2024年8月開始から1年間の実績
✅累計感想件数: 372件(2025年7月末時点)
✅月間平均リピート率: 約97%
■『本気』の起業家の悩みとは?
「単なるお金儲けではなく、本気でビジネスをしたい!」という人ほど、以下の悩みを持っています。
- ✔︎自社の利益を追求するだけではなく、日本、地域、業界に貢献する本質的なビジネスをやりたいが方法が分からない
- ✔︎数字の達成を目的にした起業塾や高額セミナー・高額コンサルなどの金儲け主義の考え方に違和感がある
- ✔︎「自分らしく」「自由に生きる」「好きなことをして」などの自己中心的な考え方に違和感がある
- ✔︎集客や情報発信、セールスなどの方法論だけではモヤモヤしている
- ✔︎ 「売れない・集まらない・儲からない・忙しい・やる気がない」という悩みがある
- ✔︎なぜ日本が衰退しているのか?裏側にある仕組みを知って本質的なビジョンを持ちたい
月刊ソウルワークは、こうした本気で真面目な起業家や起業したい人が抱える問題を解消し、本質的なビジネスを行うための、起業家のための生涯学習サービスです。
■誇りあるビジネスを求める起業家の方々へ
こんにちは。「ソウルワーク」を主催している杉村です。
私は、ビジネスコンサルタントとして20年以上、大企業から個人事業主まで、サービス販売、物販、店舗、コンテンツ、音楽ビジネスなど、幅広い現場に関わってきました。
その中で、本気で世の中にとって良い仕事をしたいと考える起業家に共通する、ある課題を発見しました。それは、
- 数字を追いかけることが義務となり、ビジネスの情熱や存在意義を見失っている
- 高額セミナーやコンサルに投資しても状況が変わらず何を勉強すればいいか分からない
- 「売れない・集まらない・儲からない・忙しい」といった悩みから抜け出せない
- 学ぶ内容がテクニックに偏りすぎて、理念やビジョンといった“軸”を持てない
- 資格取得や無料講座を繰り返すだけで、行動に移せない
真面目に頑張っても「何かが違う」という状況。こうした悩みの根本原因は、「努力不足」ではありません。もっと深く、この日本が抱える大きな構造的な問題です。
■なぜ、起業家は迷い、疲弊するのか?
それは、日本の起業環境そのものが「思想」と「原理原則」を失っているからです。
いま、世の中に流れているビジネス情報の多くは、
- 金儲けを目的にした思考
- 自己実現に偏った個人主義
- 数字や再現性だけに依存したメソッド
などです。
我々はいつの間にか、こうした短期的で利己的な価値観に囲まれ、それが“当たり前”となっています。なぜなら、教育もメディアも、社会全体がそうなってしまっているからです。
気づかないうちに、その価値観が常識のように広がり、多くの人が本質から遠ざかってしまっています。
■いま必要なのは「思想」と「実践理論」の統合
こうした風潮に流されず、本質的に持続可能で誇りあるビジネスを行うために必要なものは2つ。
① 日本思想に学ぶ“経営の本質”
経済や経営とは、本来、「世の中を良くするための仕組み」と考えられていました。
「経済」の語源は『経世済民(けいせいさいみん)』=「世の中をよく治めて、人々を苦しみから救うこと」、という意味。つまり、経済は「金儲けをする」と言う意味ではなく、社会を守り、人を助け、未来をつくる手段と言うことです。
また、近江商人として有名な、伊藤忠商事の創業者、伊藤忠兵衛は商売とは何か?をこう説明しています。
「商売とは菩薩の仕事である。つまりは、仏さまに成り代わって、世間の過不足をうめていく事を行うのが商人である。したがって仏様の御心にかなうものでなければならない」
こうした考え方が、戦後教育で失われた、かつて日本にあったビジネス論です。
本来のビジネスには、自社の利益だけではなく、顧客や社会の利益を考慮した「経済と道徳を一つにしたビジネス思想」が必要なのです。
■日本思想が世界を進めてきた
多くの世界的なリーダー達も日本思想を学び、世界をより良くするイノベーションを生み出してきました。
ドラッカーは渋沢栄一を絶賛し、日本の明治の産業革命を研究しました。スティーブ・ジョブズは日本の僧侶に弟子入りし、禅から影響を受けてアップルを世界一の企業にしました。多くのIT企業には「禅ルーム」が設けられています。他にも、オラクルの元CEO、ゴディバのCEO、Twitterの創業者、マイケルムーア監督、コーチングの神マーシャルゴールドスミスなどなど。
学んでいないのは、当の現代の日本人だけかもしれません。
ここから日本低迷の原因が見えてきます。
この失った日本の思想を取り戻すことで、『社会を守るビジネス』という本来のビジネスを理解していくことができると考えています。
② ビジネスの原理原則という実践理論
そしてもう一つ。
思想を語るだけでは、具体的なビジネス行動に移す事ができず、それでは社会は変わりません。
その思想を実践するには実践的で理論的な「ビジネスの原理原則」が必要です。全ての大企業も、かつては「小さなビジネス」からスタートさせ、経営の原理原則を実践して成長して来ました。
しかし、現在のビジネス学習は短期的に成果を出すために
- 広告
- SNSの情報発信
- セールス
- ファネルの作り方
など、やり方レベルのアプローチばかりが主流になっています。
集客やセールスなどのテクニックも大事ですが、資本主義160年の歴史がある王道の「経営の原理原則」を最初に起業家が身につけることで、ビジネスの土台を築く事ができます。
■思想と戦略をつなぐ、独自の講座
さて、というわけで、この「月刊ソウルワーク」は、歴史的・理論的に証明された、思想(マインドセット)と原理原則(戦略)を統合し、スモールビジネスに適用させた、国内でも稀に見る独自のビジネス講座です。
ただ“成功する方法”ではなく、“社会の一員として、誇りあるビジネスを実践する方法”を、思想と戦略の両面から伝えていきます。
■月刊SWで学べる3つのこと
(1)仏教・神道・儒教・老荘思想による古来の日本思想に基づいた日本的起業家精神
(2)米国資本主義150年以上の歴史を持つ全てのビジネスに必要なスモールビジネスの原理原則
(3)起業家に必要な歴史・政治経済・哲学・宗教・文化などの一般教養と今後のビジネスのトレンドや世界情勢などを含めた時流
■これまでの講義内容
(2)ビジネスと日本的起業家精神 〜日本人の成功法則〜
(3)スモール経営の基礎講座 〜成功の6つの原理原則〜
(4)コアとビジョン講座 ~ビジネスの全体像から理念と人生のゴールを描く~
(5)ビジネスアイデア講座 〜日本がヤバい!社会課題から未来のビジョンを描く方法〜
(6)ブルーオーシャン戦略講座 前編 ~失敗しない市場選びの5つの条件~
(7)ブルーオーシャン戦略講座 後編 〜最初から1番になる方法〜
(8)売れる業種・業態作り講座 ~モノを売るな!コトを売る時代へ~
(9)売れる商品企画講座 前編 ~良い商品を作っても売れない7つの理由~
(10)売れる商品企画講座 後編 〜ヒット商品サービスを作る5つのステップ〜
(11)売れる商品企画講座 続編 〜本音を見抜いて刺さる商品を作る方法〜
(12)失敗しないリサーチ講座 〜競争から共創へ。ズレない商品を顧客と共に作る6ステップ〜
(13)グレートリセット講座 前編 〜起業家が知るべき日本を破壊した10の絶望と洗脳構造〜
■月に一回の講義だからこそ身につきます
よくオンライン講座やサロンなどに入会して、会員サイトにログインしたら、何十本もの動画があって、消化しきれない!ということがありますよね?
コンテンツの量が多すぎても学習にならないのです。
月刊SWは月に1本の講義動画の配信で、視聴期限は一ヶ月です。
一ヶ月以内に視聴しないといけないという縛りがあるからこそ、しっかりと講義を消化することができます。ちなみに、多くの参加者は一本の動画を、一ヶ月以内に2回以上視聴しているようです。
こうした仕組みも忙しい起業家にちょうどいいと思って採用しています。
■こんな方々が参加しています
- ・これから起業をする人
- ・ビジネスを学ぶ大学生
- ・起業後に「売れない・集まらない・儲からない・忙しい」という悩みに苦しむ起業家
- ・より本質的なビジネスを目指す経営者
- ・初心者から上場企業の役員まで
すでに多くのメンバーが参加し、意識改革をしています。人として、起業家として必要なことは全てやっていきますので、学び続ける意識のある人であれば、立場は関係なく大歓迎です。
■自分のビジネスで、日本を1ミリ動かす
「主人公」とは、「俺が主役!」と自分のことばかりを考えるのではなく、「社会に尽くす人」という意味があります。日本思想の一つ、老荘思想の言葉です。
この講義に参加する人たちは、ごく普通の起業家や、フリーランス、経営者、あるいは学生もいます。
しかし、インフルエンサーや政治家では変えられないこの世界を、自分の小さなビジネスで、1ミリでも前に進めることができる。そう信じて、日々行動している人たちだと思います。
あなたも我々と一緒に、日本思想と原理原則を学ぶことで、ビジネスによって、日本を、世界を、地域を、自分の業界を、1ミリでも動かし、社会をより良くしていく『主人公』になりませんか?
「あなたのビジネスが、地域や社会を良くする力になる」
その手応えを、知識ではなく、実感として手にしてもらいたい。そして実際に、一ミリでも社会をより良くしていく、課題を解決していく、子供達に良い世界を渡していく、その思想を未来に伝えていく。
それが「ソウルワーク」のビジョンです。
大きなビジネスをしないといけない訳ではありません。社会貢献になる立派なビジネスをしないといけない、という話でもありません。お金儲けや、コスパや、承認欲求から自由になって、情熱的にビジネスに取り組んでほしい。その結果、世の中が一ミリでも良くなればいいのです。
ぜひ、本来のビジネス思想と、経営理論に触れてください。
魂からのビジネスを、共にやっていきましょう。
■参加者の意識改革のコメント
■頭をハンマーで殴られた衝撃
でした。聞いていて、頭は痛くなるし、吐き気もしました。デトックスされているような感じに襲われました。それだけ ”洗脳” されいる証拠だと思います。 私たちが親や学校、社会で習ってきたことは何だったんだろう?、子供の頃に「月刊SoulWORK」を学びたっかたのが率直な感想です。 本質を学び、理解して、他者や地域・日本へ少しでも貢献していきます。
■今までの知識や理解が覆されていきました。
コロナ禍に、8年間経営してきた居酒屋を廃業しました。もっと早くにまともな学びをしていたら、違った結果になっていたように思いました。これからが楽しみです。
■当り前だと信じていたことが、実は間違っていることに気づいた
ビジネスに対する考えで、自分が当り前だと信じていた多くのことが、実は間違っていることに気づけました。ビジネスに対する正しい思考に立ち返るのに凄く参考になる内容になっていました。期間内で5回は見直してインストールできるように学んでいきます。ありがとうございました。
■起業塾で教えられていたことと真逆
ビジネスの10の洗脳の動画を確認しました。 今まで起業塾等で教えられていたことと真逆で、前提がそもそも違っていたから進んでいく中で疑問が大きくなり足が止まってしまう理由になったんだなということがわかりました。 改めて一から学び直したいと思いました。次回も楽しみにしています。
■考え方を根本から変えていかなければならない。
今までの考え方を根本から変えていかなければならない。 知らなくても生きていけるが、この機会に自分を改めるきっかけになりました。
■思考と行動を変えていきます。
定義が大事だと口では言っていましたが、何となく分かっているつもりになっていた、考えようともしていなかった、ということに気づかされました。今回教わったことを元に思考と行動を変えていきます。ありがとうございます。
■常識だと思っていたことが、洗脳や思い込みである
今まで常識だと思っていたことが、洗脳や思い込みであることが分かりました。「どうやったら売れるか?」というのは、日々考えていることで、それが小手先のマーケティングだとは驚きでした。前提条件が違えば思考も変わってくるので、まずは前提条件をしっかりするという内容に納得です。今後も、今回の詳細を展開されていくという事でとても楽しみです。
■日本の起業家が学ぶべき内容
まさに日本の起業家が学ぶべき内容だと感じました。 特に、明治時代まではあった日本人の宗教的思想や愛国心がGHQにより弱体化されて行った、という部分や哲学の部分に興味があるので、具体的に学んでいきたいです。
✅累計感想件数: 372件(2025年7月末時点)
■講師Profile

日本思想×ビジネスの翻訳家
ビジネスコンサルタント歴20年
2004年に独立し、200件以上のコンサルティングを実施。IT・音楽業界・店舗・中小企業・個人から上場企業まで経験。大手レコード会社各社の新人開発プロジェクトに参画、SNS最初期にSNS開発に参画、アフィリエイト関連書籍の出版、ECサイト運営、1万人規模のイベント参画、など多くの業種のコンサルティングやプロデュースを経験。運営するブログは年間100万PV達成。僧侶に師事。趣味はギターと茶道。栃木県在住、2人の成人した子供の父親でもある。現在は起業家育成を中心に活動しています。
■サンプル動画
■2024年9月号「ビジネスと日本的起業家精神〜日本人の成功法則〜」(サンプル動画)
■2025年1月号「ブルーオーシャン戦略講座」前編~失敗しない市場選びの5つの条件~(サンプル動画)
■2025年8月号「グレートリセット講座 前編」~起業家が知るべき日本を破壊した10の絶望と洗脳構造~(サンプル動画)
■月刊SWサービス内容
<月刊SoulWork サービス概要>
・配信間隔 1ヶ月ごとに1講義
・提供形式 サイト内の埋め込み動画の閲覧権の提供
・ダウンロード 不可(レジュメのPDFなどはダウンロード可能)
・配信日程 毎月1日に配信
・配信期間 1日~月末まで(※翌月から前月分のコンテンツが閲覧できなくなります)
・講義時間 約2時間程度
・料金 月額5,000円(税込)
・お支払い方法 クレジットカード(codoc・stripe利用)
<受講方法>
- ソウルワークのサイト内にある月刊ソウルワークの講義動画一覧より最新の講義をご覧いただけます。
- codocにログインしている状態で閲覧可能です。見れない場合は講義動画ページの最下部にある『ログインして購入を復元』をクリックしてください。
- 配信期間はその月の1日〜月末までです。
- サブスクメンバーであっても、翌月には前月の動画は閲覧不可能になりますので、ご注意ください。
- 過去のセミナー動画を見るにはバックナンバーの購入が必要です。
<過去のセミナーについて>
過去のセミナー動画は、個別に販売されるものもありますが、個別に買えないものもありますのでご注意ください。過去動画の価格は1本あたり1万円となります。バックナンバーをまとめ販売する場合がありますが、その場合も定期購読の総額よりも安くなることはありません。(例:12本×1万円=定価12万円)
<会員特典1>
・有料ブログ記事が読み放題
月刊ソウルワークの会員は、1記事500円~のブログの有料記事が読み放題となります。
<会員特典2>
・教材の会員特別割引
月刊ソウルワークの会員は、今後このサイト内で販売される教材を会員特別割引で購入することができます。月刊ソウルワークの動画閲覧ページにて、「教材割引販売ページのパスワード」を配布しますので、そちらで割引ページから特別割引価格で購入可能です。(現在準備中です)
■今後の講義予定
現在、考案中の講座内容をここに記載しますが、状況によって内容は変更することがあるのでご了承ください。
※講義内容は変更される場合があります。数字は配信順序ではありません。どのテーマが配信されるかは、その時によって変わります。
■スモールビジネスの原理原則
<スモールビジネスの原理原則>
(1)ビジネスの10の洗脳
(2)ビジネスと日本的起業家精神 〜日本人の成功法則〜
(3)スモール経営の基礎講座 〜6大主義と用語の定義〜
(4)コアとビジョン講座〜人生企画と1億10億の壁〜
(5)ブルーオーシャン戦略講座 〜最初から1番になる方法〜
(6)売れる業種・業態作り講座 〜モノからコトへ〜
(7)スモールビジネス商品戦略 〜勝ちやすい商品を持つ〜
(8)ビジネスモデル講座 〜最初から儲かる構図を作る〜
(9)セールスの基礎講座 〜売り込まずに売る方法〜
(10)集客の基礎講座 〜集客システムを作る〜
(11)チーム作り講座 〜誰でも優秀になれる組織を作る〜
(12)プロジェクトマネジメント講座 〜計画を進める方法〜
(13)事業計画書の作り方講座 〜失敗は最初で決まる〜
(14)個人のコンサル型ビジネス 〜誰でもコンサルタント時代〜
<業績改善編>
(1)利益体質への改善 〜事業計画と戦術その1〜
(2)集客とリピートの改善 〜事業計画と戦術その2〜
(3)商品とセールスの改善 〜事業計画と戦術その3〜
(4)組織の改善 〜事業計画と戦術その4〜
<個人ビジネス編>
(1)個人のコンサル型ビジネスへの応用
(2)個人のポジショニング戦略
(3)コンテンツビジネスの構築
(4)情報発信とマーケティングの構築
<時流と事例分析>
(1)第四次産業革命
(2)マーケティング4.0
(3)サブスクリプションビジネス
(4)コンテンツビジネス
(5)D2C
(6)ブルーオーシャン事例1EC
(7)ブルーオーシャン事例2BtoB
(8)ブルーオーシャン事例3来店型店舗
■日本的起業家精神・教養講座
<歴史>
(1)国史
日本人のアイデンティティ形成
・1.神話~古代
・2.中世~戦国時代
・3.幕末~明治維新
・4.世界大戦
・5.現在の日本と政治
(2)ビジネス史
起業家のアイデンティティ形成
・6.前史~第一次産業革命
・7.社会主義
・8.第二次産業革命
・9.経済危機
・10.高度経済成長期
・11.第三次産業革命
・12.競争市場
・13.IT革命 前編
・14.IT革命 中編
・15.IT革命 後編
・16.IT革命 分析編
<思想・哲学>
個人のアイデンティティ形成
(1)仏教
・四悪道
・般若心経
(2)儒教
(3)老荘思想
(4)キリスト教
(5)西洋哲学史
・古代ギリシャ
・中世~近代
・現代
(6)心理学・脳科学
・アドラー心理学と潜在意識
(7)医療史
・脳と健康
<文化・教養>
(1)西洋美術史
(2)サブカル史
・50年代~80年代
・90年代~10年代
・女性編
(3)音楽史
(4)茶道
■注意点
<こういう人は参加しないで下さい>
• 数字至上主義・金儲け主義に違和感がない方
• 理念や思想を「面倒なこと」と感じる方
• 学ぶだけで行動に移す気がない方
• 退会することが前提の方 → 一番迷惑です。
この講座は、思想と戦略の両輪を学び、長期的に社会に貢献できる事業を構築したいと願う方に向けたものです。「すぐ稼げる方法」や「今流行っている◯◯術」は取り扱っていません。
<決済システムについて>
・決済方法は、クレジットカード、デビットカード、プリペイド型クレジットカード、Apple Pay、Google Payなどで決済可能です。
・申し込み直後から、有料講座、有料記事をその場で見られるようになります。
・定期購読の課金は購入日を起算日とし、月毎にクレジットカードから自動決済となります。
<退会について>
・codocの「購入者マイページ」よりサブスクリプションの解約ができますので、退会の手続きは必ずご自身で行ってください。こちらでは対応できません。
<領収書について>
■お申し込み方法
新規メンバー募集をする際はメルマガで告知していますので、メルマガにご登録してお待ちください。